イルカ一覧

脚本作法6:雑なト書きの弊害

読む人の気持ちを考えることは、観客を楽しませることに繋がります。

記事を読む

NO IMAGE

テーマと構成、テーマと描写(中級編24)

この記事は「テーマは文章にせよ(文章#27)」の補足です。上記の記事で説明したことを、もう少し具体的に、創作に応用する方法として説明してみます。

記事を読む

マーガレット・サッチャー(△ENFJ/主人公)

「戦争の要請と国民の危機が私たちに武器をとるように求めるとき、私たち英国人はいつもそうであったように、有能で、勇敢で、決意に満ちた国民になるのです。」

記事を読む

テーマ触媒2:「脚色」「二面性」「キーアイテム」「サイレント」

ライターズルームでの課題の意図です。

記事を読む

NO IMAGE

映画『イニシェリン島の精霊』(視聴メモ)

緋片イルカ 2023.2.8

記事を読む

NO IMAGE

物語の「面白さ」とは何か?(文学#74)

今回は、細かい定義は決めず「面白さ」に関与する要素を思い付く限り挙げてみようと思う。

記事を読む

NO IMAGE

脚本添削『壊された者たち』(★4.50)

川尻佳司(主人公が犯罪者)20230127

記事を読む

NO IMAGE

物語への誠実さ(文学#73)

物語に対する誠実さとは何だろうか? 今回は、このことについて考えてみようと思います。

記事を読む

映画『スリー・ビルボード』(三幕構成分析#119)

緋片イルカ 2023.2.6

記事を読む

小説『ソルジェニーツィン短篇集』(読書メモ)

実直に思想がでていて、作者の生い立ちも興味深い。

記事を読む