『シッダールタ』ヘルマン・ヘッセ/高橋健二訳(三幕構成分析#17)

キャンベルいわく「究極の恵み」に到っているものはブッダのみだそうです。それを物語で伝えることは、ブッダを描くこと意外にも方法があるのだろうと思います。そんなことまで考えさせられる作品でした。

記事を読む

【報告】読書会#3『背高泡立草』古川真人 (三幕構成の音声解説)

2020/2/29に行われた「イルカとウマの読書会」のイルカによる音声解説です。

記事を読む

『ウィークエンド・シャッフル』筒井康隆(三幕構成分析#16)

スラップスティックの短編の分析です。

記事を読む

「写実的描写と観念的描写」(文章#24)

一枚の写真を使って、どう文章で表現していくかで、描写について考えます。

記事を読む

『ゴドーを待ちながら』サミュエル・ベケット(三幕構成分析#15)

ビートによる三幕構成分析の解説です。※ネタバレ含みます。

記事を読む

NO IMAGE

Q&A「ビートシート通りなのにつまらない……」(三幕構成11)

メール等でいただいたご質問に対するイルカの回答です。

記事を読む

NO IMAGE

「突然、知り合いに絶縁されたら?」(ほっこり#75)

イルカとウマのトークバラエティ。今回のあらすじ:twitterの振り返り/質問「突然、知り合いに絶縁されたら?」(収録日2020/2/7)

記事を読む

『父という病』岡田尊司(読書#19)

気になる文章がたくさんあったので引用中心で紹介させていただきます。

記事を読む

「枚数の調整」(文章#23)

物語を停滞させる原因の1つであるくどい心理描写に注目しながら「枚数の調整」について考えてみます。

記事を読む

「愛着スタイルと回復変化」(キャラクター論41)

「成人でも3分の1もの人が不安定型の愛着スタイルをもっている」ということからみても、いわゆる「メンヘラ」とか「病む」というのは一部の人の問題ではありません。キャラクターアークという物語論的な概念だけでは、物語は通用しなくてなってきてるのです。

記事を読む