
映画『偽りなき者』『光のほうへ』(視聴メモ)
脚本レベルでみると、アークが滑らかでない。ミニプロットであるので許容されている反面、アークプロットらしい作為もある。とはいえ、印象に残るシーンはいくつもあって、これは何よりもいい映画の条件の一つだし「ミニプロット以上の映画」ではある。
脚本レベルでみると、アークが滑らかでない。ミニプロットであるので許容されている反面、アークプロットらしい作為もある。とはいえ、印象に残るシーンはいくつもあって、これは何よりもいい映画の条件の一つだし「ミニプロット以上の映画」ではある。
ノンプロット/ミニプロットとアークプロット/アンチプロット/ミニプロット以上であること/アークプロットから学べ
アークプロットとは?/ミニプロットとは?/アークプロットとミニプロットの違い
フック・オリジナリティは必ず拾う!/情報を取捨選択する!/ログラインの構文化
(内容)チーズケーキにがっかり/カレーパン揚げなくていい/バナナはおやつ?細かいやつ大杉/焼き肉10人前ってすごいの?/アポの取り方(2022/1/29②)
欠点はほとんど見つからない映画です。いい映画は、分析だけで勉強になります。
2022/2/26(土) 15:30~18:30
読書会の案内はこちら ▶︎サイバーパンク セックス、ドラッグ、サイバネティクス、アーティフィシャルインテリジェンス...
(内容)16タイプ性格診断してみた/しまうまさんのバズったツイート(2022/1/29①)
「設定」に空気感が漂うと「世界観」となります。しかし「主人公」がいなくては物語にはなりません。