書籍『モンスターを書く 創作者のための怪物創造マニュアル』(読書メモ)

https://amzn.to/49tGcwk

※書籍の詳細はリンク先からご覧ください。

感想

モンスターという言葉はいろんな側面を内包する。「満月を見るとオオカミに変身する」とか「十字架が苦手で生き血を吸って生きている」といった表面的・肉体的な設定として使うとき。精神的には人間らしく、むしろモンスターゆえの葛藤を抱えていることもある。反対に内面がモンスターの場合、飢えた肉食獣のように人間の意志など無頓着に襲いかかってくる恐ろしい存在として。シリアルキラーのように比喩的にモンスターといういわれるし、大災害や核兵器のような大きな力を指すこともある。これらは物語創作においては、プロタゴニストやアンタゴニストなどの設定部分として使うい(ファンタジーなどであればモンスターだらけの世界観)、その意義がテーマと噛み合っていないとコケおどしになりかねない。そんなことを考えるに良いきっかけになるような読み物だった。第三章の「モンスターの書き方」もなるほどと思うところもあった。

引用

「モンスター創作練習問題」の項目だけ引いておく。設定を考えるときのヒントになる。

・名前は?
・何を、どのように食べる?
・どうやって動く?
・どこからやって来る?
・外見は? (全体、頭、目、耳、鼻、口、四肢)
・大きさは?
・体の表面の特徴と色は?
・知能は?
・行動の動機は?
・何を恐れる?
・ダメージを与えられる?
・どのような感覚を持つ?
・平均的な人間に優る能力は何?
・平均的な人間より劣るのは何?

個人的に追加するなら以下。
・寿命は?
・住居(巣とか、好む場所)
・生殖方法は?(家族や子育ても含む)
・社会性は?(他の固体との関係。群れるのか、アリやハチのようなシステム、単独で行動するか)

イルカ 2024.2.16

ストーリー機能・分類・関連書籍まとめ

SNSシェア

フォローする