キャラクター論一覧

説明セリフによる「ワーキングナラティブ」の阻害(キャラ#58)

最近見たある映画でこんなシーンがあった……

記事を読む

ヒーロー性とアイドル性について(キャラ#57)

思索の覚え書き。イルカ2024.8.4

記事を読む

魅力的なキャラクターとは?(キャラ#56)

「物語のキャラクター」としてではなく「現実の人間」として考えることから、キャラクターの魅力を探ってみます。

記事を読む

NO IMAGE

情動レベルと感情描写⑤その他(キャラ#55)

この記事は連載記事です。

記事を読む

NO IMAGE

情動レベルと感情描写④複数人会話(キャラ#54)

この記事は連載記事です。

記事を読む

NO IMAGE

情動レベルと感情描写③二人会話(キャラ#53)

この記事は連載記事です。

記事を読む

NO IMAGE

情動レベルと感情描写②声に出る/独り言(キャラ#52)

この記事は連載記事です。

記事を読む

NO IMAGE

情動レベルと感情描写①注意を向ける(キャラ#51)

物語では、キャラクターたちは一貫した感情や目的をもち、それが読者や観客がわかるように描写する必要があります。

記事を読む

NO IMAGE

『モンスターズ・ユニバーシティ』サリーの失敗から考えるキャラクターコア(キャラ#51)

キャラクターを考える時は、表面的な性格と、深層的な性格を考える。「キャラクターコア」とは深層の性格の方である。

記事を読む

NO IMAGE

キャラクターアークについて2(キャラ#50)

シーンを「点」と捉えるなら、二つのシーンは二つの点になります。それらを繋ぐ「線」がキャラクターアークです。

記事を読む