映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(視聴メモ)

映画館にて上映中の作品ですが、分析の都合上、ストーリーの核心について触れている箇所がございます。ご了承の上、お読み下さい。

公式サイト
https://gaga.ne.jp/eeaao/

一個人の感想

「好き」3 「作品」3 「脚本」3
アカデミー賞の結果を踏まえるなら、つまらなくても「作品」4ぐらいをつけても良いところかもしれないが、もはやアカデミー賞という賞自体の価値が下がったとすら感じる。受賞に政治は付きもので、そんなことはどの賞でも同じだし昔からあることだが、それでもアカデミー賞は一定以上のクオリティを保証してくれるところがあったが、ある時期から機能不全に陥っている。多様性コンプレックスで受賞した(あるいはジャッキーチェンにあげられなかったコンプレックスか?とすら感じたが)と言われたとして、その評価を拭うほどの魅力が作品にない。脚本については、メタバースと貧困層の母子といった組み合わせにアイデアはあるが、ライターが処理できていない。トップシーンの説明ゼリフの多さから危険な気配を感じたが全編通してその調子。セリフでなくシーンとして見せろというのは初心者が指導されるようなレベル。SFやファンタジー設定を入れると面白いことをやっているような勘違いをしてしまうから、まずはドラマ(アーク)を書けるようになってからやれとか、アークが進まないときに別のキャラのシーンに変えて描くべき感情から逃げるな、といったライターズルームで初心者に指導していることを、まるまるやっている。予算はかかっていて映像的にはチープには見えないが、脚本技術としては2に近い。アイデアの部分を込めて3としたが。この作品は複数主人公ではないが、別次元の主人公は実質として複数主人公と同義。それぞれにドラマがあるようで、都合のいいシーンを切りとって編集でつないでるだけ。それもドラマ的シーンではなく会話シーンばかり。作り手が言いたいことやテーマを、セリフで会話させているだけ。前半のテンポは早いので、めまぐるしく何かが起きているように見えるが、これも説明不足のまま観客を混乱させているだけで、主人公のセットアップも足りていないし、結局、どの次元においてもアークを描くことなく、肉体的なアクションを見せたあと、都合よく「変化」しているので、共感も感動もできない。笑いの要素については、コメディというよりはコントのノリで、一生懸命ボケているようで映画の笑いではない。好みだろうが個人的には笑えない。社会の景気の良いときは暗い映画が、悪いときは明るい映画が流行ると言われるらしいが、この程度の笑いを求めているとしたらアメリカ社会の疲弊感が窺える。アクションの合間合間に別次元を挟む演出は、新しいようで機能としては回想を挟んでいるのと変わららない。たとえばピンチになったときカットバックで「あの修行を思い出せ!と師匠の声が挿入されるようなアニメと同じ。メタバースの描き方も設定上の説明を取っ払ってしまえば、映像として表現されているものは「夢」や「妄想」の世界と変わらない。特殊な世界をきちんと表現している作品と比較するとしたら『エターナル・サンシャイン』、アクションを比較するなら、各自好きなマーベル作品とかと比べてみて、それでも、この作品が素晴らしいと思えるか考えてみると良いと思う。どうでもいいが個人的にはこの作品を「えぶえぶ」とは絶対に呼びたくない。

緋片イルカ 2023.3.14

『エブエブ』もともとはジャッキー・チェンのために書かれた脚本だった!キャスティング秘話
https://www.cinematoday.jp/news/N0135493

SNSシェア

フォローする