三幕構成の作り方 Step2「誰の旅なのか?」(全8回)

書くために使おう!

このシリーズは三幕構成を「自分の作品に応用する」ことに着目して解説しています。段階的な説明になっているのでStep1からご覧ください。

本格的にビートなどを理解したい方や基礎知識のある方は「ログラインを考える」シリーズをご覧ください。音声解説もあります。

また、三幕構成の分析や創作の実践に興味がある方は「読書会」へのご参加をお待ちしております。こちらも音声解説があります。

今回のテーマ「誰の旅なのか?」

前回は「旅」=「物語」を見つけるという学習をしました。
今回は、その旅をする主人公は誰なのか?という話です。

「旅」というのは、それ自体が物語の核ではありますが、誰が旅をするのか、つまり主人公が重要なのは言うまでもありません。

具体的にみていきましょう。

今回の課題「旅に相応しい主人公を見つける」

桃太郎は「鬼退治」という旅をします。
赤ずきんは「おつかい」という旅をします。

主人公を入れ替えてみたらどうでしょう?

桃太郎が赤ずきんの恰好をしてスキップしながら、おつかいに行く様子はシュールで笑えるかもしれません。携帯会社のCMやコントのギャグとしては成立します。しかし物語としては弱いでしょう。この物語を成立させるには、おつかいの途中でオオカミより強い敵が出てきたり、おつかいの目的自体がまったく別といった工夫が必要です。こうなると、もはや赤ずきんの「おつかい」という旅とは別の旅になっています。赤ずきんと同じ「おつかい」では桃太郎にとっては簡単すぎるのです。

一方、「赤ずきんの鬼退治」はどうでしょう? どうやって鬼を退治するのか見てみたい気はします。ハードルが高い分、興味はひかれます。赤ずきんがこれを達成するには、ただのいたいけな少女では不可能です。色仕掛けや特殊能力やなどを使って鬼を倒すかもしれませんが、それはもう別のキャラクター、もはや「赤ずきん」の恰好をした別人です。

つまり主人公と旅はセットで物語になっているということです。

たとえば日本から一度も出たことがない人にとっては「ヨーロッパ旅行」は大きな旅です。
しかし、出張で海外を飛びまわってる人にとってはどうでしょうか?
ヨーロッパはしょっちゅう行っていても、アフリカならワクワクするかもしれません。
南極なら? 宇宙なら? 異世界なら? タイムスリップなら?
経験を経ると、より大きな「旅」が必要になります。

桃太郎の「鬼退治」も何度も経験していて慣れていれば、「ああ、また出たか」と害虫駆除の仕事のようなものに感じるかもしれません。
鬼よりも強力な「宇宙人が現れた」となれば、どうでしょう?
「オラ、ワクワクすっぞ」なんて言うかもしれません(こうやってバトルマンガは連載がつづくと必然的に強敵のインフレを起こしていくのですが……)。

幼稚園児の「初めてのおつかい」は、どうでしょうか?
大人からすれば何でもないことが、彼らには初めてでドキドキしてしょうがないはずです。

この「ワクワク」や「ドキドキ」といった感情が、旅に相応しい主人公を見極めるコツです。
「旅」は主人公にとって「非日常な体験」なのです。

ここで、前回のクイズを考えてみます。

yahooニュースのライフ欄からとった記事を再掲します。

「ヒルトン名古屋」(名古屋市中区)の「オールデイダイニング 『インプレイス3-3(スリー・スリー)』」では、2020年5月6日(祝)の木曜~日曜、祝日(※3月19日(木)~4月5日(日)は毎日開催)まで「~ハードに恋して~ ストロベリーメタル・デザートビュッフェ」を開催する。(最終更新:3/11(水) 17:45 ウォーカープラス)


これまでのかわいい世界観から一転し、今年のテーマは「ヘヴィーメタル」。ギターやドラムなどの楽器や斧、デビル、炎をモチーフとした、ハードなスイーツがずらりと並んで迫力満点!フォトスポットや、ハンマーでチョコレートを割る怒りのハンマーチョコレートなど、参加型のスイーツも。まったく新しい世界観を楽しもう。

スタート前の14時45分から15時までは撮影タイム!キレイな状態のブッフェ台を写真に収められるのがうれしい。

■ 必食スイーツはコレ!

「炎のメレンゲ」は、レモンタルトの入ったグラスデザート。野イチゴのソース、カラマンシーの柑橘クリームの上に、炎に見立てたメレンゲがのっているのがポイントだ。

「クレイジードラムのストロベリーティラミス」もおすすめ。イチゴシロップの染み込んだしっとり食感のスポンジに、ほんのりイチゴが香るマスカルポーネチーズのクリームが合う!

「ストロベリーメタル・ギター」は、光沢のあるフランボワーズゼリーでコーティングして本物のギターのような質感に驚く。イチゴムースやピスタチオ、サブレなど7層に分かれていて、ネックの部分はシナモン風味のチュロスで作られている。

【ブッフェDATA】「~ハードに恋して~ ストロベリーメタル・デザートビュッフェ」/ 実施日:開催中~2020年5月6日(祝)の木曜~日曜、祝日(※3月19日(木)~4月5日(日)は毎日開催) / 制限時間:90分 / 営業時間:15:00~16:30 / 予約:要予約(電話・HP) / メニュー:スイーツ20種類、フード5種類、ドリンク23種類 / いちごの食べ放題:あり

■ヒルトン名古屋 オールデイダイニング 「インプレイス3-3」/ 住所:愛知県名古屋市中区栄1-3-3 / 電話:052-212-1151 / 時間:6:30~22:30(LO 21:00) / 休み:なし / 料金:大人 平日 3600円(サ別)、土日祝 3800円(サ別)、小学生 2400円(サ別)ほか(東海ウォーカー・東海ウォーカー編集部)

ヒルトン名古屋の公式ページには写真もあります。

この日常的なニュースから「旅」を見つけるにはどうしたらいいか?というのが前回のクイズでした。
その答えのヒントは、この「ストロベリーメタル・デザートビュッフェ」にドキドキする主人公は誰でしょうか?と考えることです。

「ケーキ大好きの女の子」なら、夢の国に来たように感動するかもしれません。両親ではなく祖父母ときたのには事情がありそうです。

「イベントを企画したプロデューサー」「ケーキ職人」は、お客さんの反応に一喜一憂でしょう。スイーツ批評家も来ているかもしれません。

ドキドキ、ワクワクに限らず、それが非日常な体験になるのであれば主人公となれます。

「プロポーズする覚悟で恋人を誘った男性」はどうでしょう? 彼女が好きなデザートを食べすぎて気持ち悪くなってしまうかもしれません。

「糖尿病を患っている老人」は連れてこられてイライラするかもしれません。しかし、連れてこられていること自体が彼にとっては非日常な事情があるかもしれません。

思いつくままにあげましたが、誰を主人公にしても成立する気配があります(もちろん細かく構成していく必要はあります)。

全員を登場させて群像劇だってかまいません。

映画では『グランド・ホテル』方式といわれるぐらい、一つの場所やイベントにかこつけて群像劇をまとめるのはセオリーでもあります。『グランド・ブダペスト・ホテル』『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』『ゴスフォード・パーク』『THE 有頂天ホテル』など。

次回へ向けて

「旅」には「相応しい主人公」がいるということを考えてきました。

あなたが書こうとしている物語は「誰の」「どんな旅」でしょうか?

考えてみてください。

さいごにクイズです。

「桃太郎」と「赤ずきん」。
「スイーツバイキング」との組み合わせで、面白くなるのはどちらでしょう?
その理由は?

くわしくは次回解説します。→ Step3「その旅って面白いの?」

「三幕構成の作り方シリーズ」(全8回の予定)は毎週月曜8時更新です。

緋片イルカ 2020/03/11

SNSシェア

フォローする