【終了】読書会#9『異邦人』カミュ

この回は終了しています。当日の様子はこちらから音声が聴けます
今後の開催と過去の様子はこちらから

読書会について

イルカが「三幕構成について」と「課題作品の分析」を解説します。作品は読まずに来ていただいても大筋がわかるように話します。過去の様子はこちらの【報告】ページに音声がありますのでお聴き下さい。

参考記事→「物語を構成から分析する意義とは?」

日時:2021/5/1(土) 15:30~17:30(15:15開場)
場所:池袋のレンタルスペース
定員:6名ぐらい
費用:無料
テーマ:不条理文学を構成から読み解きながら、コズモゴニックアークへのヒントも探ります。

作品:『異邦人』(画像からAmazonへジャンプします)

※他の翻訳版もあるかと思いますが、分析には新潮文庫版をつかいます。

内容紹介
私ははじめて、世界の優しい無関心に、心をひらいた。

太陽の眩しさを理由にアラビア人を殺し、死刑判決を受けたのちも幸福であると確信する主人公ムルソー。不条理をテーマにした、著者の代表作。

母の死の翌日海水浴に行き、女と関係を結び、映画をみて笑いころげ、友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について「太陽のせい」と答える。判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、処刑の日に大勢の見物人が憎悪の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。通常の論理的な一貫性が失われている男ムルソーを主人公に、理性や人間性の不合理を追求したカミュの代表作。
(Amazon作品解説より)

参考作品(Wikipedia参考)

小説
1942年『異邦人』(L’Étranger)
1947年『ペスト』(La Peste)
1956年『転落』(La Chute)(『転落・追放と王国』収録)
1957年『追放と王国』(L’Exil et le Royaume)短編集
1971年 『幸福な死』『異邦人』の初期草稿
1994年『最初の人間』(Le Premier Homme)未完の遺作

戯曲
1944年『カリギュラ』(Caligula)
同年『誤解』(Le Malentendu)
1948年『戒厳令』(L’État de siège)
1949年『正義の人びと』(Les Justes)

エッセイ、評論など
1942年『シーシュポスの神話

映画

マンガ
異邦人

関連記事

(イルカの独り言)最近見たアニメとか映画とか
映画『涙するまで、生きる』

合評会について(中止)

現在「合評会」は開催しておりません。より、本格的に活動する「同時代作家の会」を立ち上げていますので、執筆にご興味がある方はこちらをご検討ください。

お申し込み方法

以下の注意事項をご了承の上、当サイトメール(irukauma@gmail.com)からお申し込みください。

注意事項:
初参加の方にはアンケートのご記入をお願いしております。ご記入の上、申込のメールに添付してください。
dokusyo_enquete

・メールの件名には「読書会の申し込み」とご記入下さい。こちらからの返信をもちまして「受付完了」となります。もしも、一週間以内に返信がない場合は改めてご連絡いただくか、ページ下部のコメント欄、またはTwitterのDMなどから、ご連絡ください。

・イルカによる解説部分は録音して、後日サイトに掲載します。

・個人主催の無料イベントです。サークルの集まりのようなものだとお考え下さい。そのため、新型コロナの感染対策に関して限度があることををご了承ください。また社会状況や体調をみて、けして無理などなさらないでください。当日キャンセルしていただいても一向に構いません。

・開催場所のレンタルスペースは、開催日の3日前を目安に、申込人数に合わせて予約しています。人数把握のため、ご検討中の方も連絡いただけると助かります。

・参加いただいた方への次の会へ勧誘などは、あえてしないようにしています。参加は一回きりでも構いませんし、久しぶりのご参加も歓迎いたします。もちろん継続参加は大歓迎です。

・他の参加者に迷惑をかけたり、ルールに従っていただけないなど、会にそぐわないと判断した場合は参加をお断りします。これまでに「変な人」はいませんので安心してご参加ください。責任をもって開いておりますのでトラブル等ありましたら、遠慮なくご相談ください。主催者として対処いたします。

2021/03/12告知
2021/04/03合評会について削除、申込方法の変更

SNSシェア

フォローする