イルカとウマの文学村

おはなし好きが集まる、ちいさな村。

フォローする

  • TOP
  • 記事一覧
  • イベント情報
  • 物語論
  • 演出論
  • なんでもレビュー
  • 100文字小説
  • ライターズルーム
ホーム
なんでもレビュー
がっつり分析

映画『71フラグメンツ』(三幕構成分析#123)

2023/2/23 がっつり分析

※あらすじはリンク先でご覧下さい。
https://amzn.to/3ko5ibV

ミヒャエル・ハネケ DVD-BOX1
https://amzn.to/3ZcOUcV

【ビートシート】

※作品についてはノーコメント

緋片イルカ 2023.2.23

SNSシェア

  • 0

フォローする

イルカ

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護中: 映画『聖なる鹿殺し』全体(ショット2,三幕構成分析#185)

「好き」5 「作品」5 「脚本」4 ※ショット分析記事は非公開です。

記事を読む

映画『オーシャンズ 8』: ミッションプロットの条件(三幕構成分析#36・音声)

ブレイク・スナイダーの「金の羊毛」と「ミッションプロット」について/「ミッションプロット」の構成/『オーシャンズ11』との比較

記事を読む

NO IMAGE

『イマジナリーフレンド』(三幕構成分析#7)

オリジナル小説『イマジナリーフレンド』の三幕構成のビート分析です

記事を読む

NO IMAGE

映画『トイ・ストーリー』(三幕構成分析#55)

分析表のみ

記事を読む

『オリエント急行殺人事件』アガサ・クリスティー(三幕構成分析#29)

この作品は犯人がとても有名ですが、素人が書いたら破綻しかねないオチです。どのように構成しているかを見ながら、他のアガサ・クリスティ作品との違いも見ていきます。

記事を読む


映画『恋人たちの予感』(三幕構成分析#122)
目標を数値化して実現する
     

人気記事

  • 「キャラクターを掘り下げる質問リスト」(キャラクター論43)
  • 文学を考える6【日本文学史の時代区分】
  • プロットを考える5「ジャンルのセットアップ」
  • ウラジミール・プロップの31の機能(昔話の形態学)
  • 映画『羊たちの沈黙』(三幕構成分析#216)
  • ※本サイトはリンクフリーです。

    イルカ

    脚本家、小説家、物語分析。事情によりペンネームを使用。
    twitter note

    ウマ

    浪費家。日本メガネベストドレッサー賞を狙っている。事情は無いがペンネームを使用。先祖はアフリカ出身。
    書いた記事一覧

    サイトについて

    プライバシーポリシー
    サイト紹介
    サイトの変遷
    「コレダス」公募コンクール一覧
    ライターズルーム
    仕事依頼
    TOPページ
    • TOP
    • 記事一覧
    • イベント情報
    • 物語論
    • 演出論
    • なんでもレビュー
    • 100文字小説
    • ライターズルーム
    © 2018 イルカとウマの文学村.