がっつり分析一覧

映画『SING/シング』:群像的な構成と茶化したDN(三幕構成分析#35・音声)

構成はとてもシンプルです。あまり悩むところはないように思いますが、ビートシートを使わず、スリーポインツだけで分析している人は迷いやすいポイントもあるので「カタリスト」と「PP1」、「PP2」と「TP2」で迷う可能性があるかと思いますので、このあたりは丁寧に解説いたします。

記事を読む

NO IMAGE

【報告】読書会#8『推し、燃ゆ』宇佐見りん (三幕構成の音声解説)

2021/03/06に行われた「イルカとウマの読書会」の様子です。文学の意義についても考えます。

記事を読む

映画『ボヘミアン・ラプソディ』:絶妙な脚本処理(三幕構成分析#34・音声)

実在の人物もモデルにした作品では、監督と脚本家は「処理」しなければいけないことがたくさんあります。とても巧く処理されている映画だと思います。その反面、あざとくなっている部分、足りていない部分なども考えます。

記事を読む

【報告】読書会#7『蛇を踏む』川上弘美 (三幕構成の音声解説)

2021/1/30に行われた「イルカとウマの読書会」の様子です。マジックリアリズムについて考えます。

記事を読む

映画『女と男の観覧車』:赤と青の意味(三幕構成分析#33・音声)

世界一の脚本家といっても過言じゃないウディ・アレンの作品。過激な赤と青のカラーリングの意味も考えます。

記事を読む

マンガと三幕構成④「ページの構成」(『マインドアサシン』の分析)(#37)

マンガの分析の実例を示して、三幕構成の応用を考えます。

記事を読む

映画『ワンダー 君は太陽』:時間経過とサブキャラクターの扱い(三幕構成分析#32)

リモート分析会の解答です。

記事を読む

アニメ『鬼滅の刃』第一話:モノローグの多用(三幕構成分析#31)

とくに興味はなかったのですがAmazon Primeにあったので第一話を見てみました。見たついでに、三幕構成によるビート解説を記しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

【報告】読書会#6『アクロイド殺し』アガサ・クリスティー (三幕構成の音声解説)

2020/11/21に開催した「イルカとウマの読書会」の様子です。

記事を読む

映画『ジョーカー』(三幕構成分析#30)

主観的な感想が多くなりがちな映画ですが、あくまで構成として客観的に分析していきます。

記事を読む