物語論一覧

NO IMAGE

「キャラクターの感情動作についての考察」(キャラクター論44)

過去に映画の勉強会で用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

「群像劇のプロットからビートを考える」(三幕構成20)

過去に映画の勉強会で用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

「キャラクターを掘り下げる質問リスト」(キャラクター論43)

質問を通してキャラクターをいろんな角度から視るヒントにしてください。

記事を読む

NO IMAGE

キャラ説明「キャラクターの変化と通過儀礼の意味」(キャラクター論42)

過去に映画の勉強会で用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

ビート説明05「デベロップシート」(三幕構成19)

過去に映画の勉強会で用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

ビート説明04「脚本ビートと演出ビート」(三幕構成18)

過去に映画の勉強会に参加していた方達にビートを説明した際に用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

ビート説明03「プロットタイプについて」(三幕構成17)

過去に映画の勉強会に参加していた方達にビートを説明した際に用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

ビート説明02「物語ビートと映画ビートの違い」(三幕構成16)

過去に映画の勉強会に参加していた方達にビートを説明した際に用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

NO IMAGE

ビート説明01「ビートを使った物語の構築」(三幕構成15)

過去に映画の勉強会に参加していた方達にビートを説明した際に用いた資料です。HDDから発見したので公開しておきます。

記事を読む

手塚治虫AIのマンガ『ぱいどん』に欠けているもの(三幕構成14)

『ぱいどん』はAIを使って手塚治虫の新作マンガを生み出すというプロジェクトで生み出されたマンガだそうだ。

記事を読む