MENU

イルカの活動一覧

「対話」を生むために(文学#60)

「対話」は「きちんと聴くこと」と「きちんと話すこと」。

記事を読む

NO IMAGE

キャラクターアークについて2(キャラ#50)

シーンを「点」と捉えるなら、二つのシーンは二つの点になります。それらを繋ぐ「線」がキャラクターアークです。

記事を読む

書くことは苦しみである(四苦八苦)

生きることは書くことであり、書くことは苦しみである。

記事を読む

NO IMAGE

プロットの項目(ver.1.1)

僕がプロットを読むときに書いて欲しい項目について説明します。裏を返せば「こういうことを書いてくれないと、わらかないよ」という意味合いでもあります。創作の参考にどうぞ。

記事を読む

NO IMAGE

他人のために書くということ(三幕構成46)

自分のためなのか、他人のためなのか、「目的」の度合いによって、創作の仕方も求められるレベルも変わります。このことは書く上でも、他人に意見を求める上でも重要です。

記事を読む

NO IMAGE

プロットの形式②「クローズド・エンディング」と「オープン・エンディング」(中級編15)

エンディングがテーマを確定する/アークプロットと「クローズド・エンディング」/ミニプロットと「オープン・エンディング」/アークプロットで「オープン・エンディング」にする/ミニプロットで「クローズド・エンディング」にする

記事を読む

NO IMAGE

プロットの形式①プロットの尺度(中級編14)

ノンプロット/ミニプロットとアークプロット/アンチプロット/ミニプロット以上であること/アークプロットから学べ

記事を読む

NO IMAGE

ミニプロットについて(中級編13)

アークプロットとは?/ミニプロットとは?/アークプロットとミニプロットの違い

記事を読む

NO IMAGE

ログラインをつくるコツ(三幕構成45)

フック・オリジナリティは必ず拾う!/情報を取捨選択する!/ログラインの構文化

記事を読む

【ほっこりトークS】16タイプ性格診断してみた(#21)

(内容)16タイプ性格診断してみた/しまうまさんのバズったツイート(2022/1/29①)

記事を読む