物語論一覧

三幕構成の作り方 Step3「その旅って面白いの?」(全8回)

あなたが考えている「物語」は面白いと自信をもって言えますか?

記事を読む

NO IMAGE

【ことばの固着機能・2回目】(文学#25)

うまく言いたいことが、文章化できていないかんじがして、今もそのことが残っているのでも、もう一度、考えてみたいと思う。

記事を読む

三幕構成の作り方 Step2「誰の旅なのか?」(全8回)

「主人公」と「旅」はセットで物語になります。旅をする主人公を考えていきます。

記事を読む

【ことばの固着機能】(文学#24)

言葉に宿る「霊威」を現代的に言い替えるならば固着機能と言える。あいまいな現象やものごとに「ことば」でラベリングすることによって、扱いやすくする。同時にそれは固定観念を生む。

記事を読む

【「個人」という最少マイノリティ】(文学#23)

多数と少数の力関係は、構造的に連鎖している。さいごは一人の人間=「個人」に行きつく。それは最少マイノリティである。

記事を読む

「幼年期の愛着スタイルからパーソナリティ形成」(キャラクター論46)

僕なりに幼年期の状況からのパーソナリティ形成の流れをまとめました。

記事を読む

「三幕構成と恋愛(プロットタイプとストーリータイプの違い)」(三幕構成25)

「プロットタイプ」と「ストーリータイプ」という言葉は混同されていますが、両者をしっかり分けると構成がよくわかります。ラブストーリーを軸にこの違いを説明します。

記事を読む

三幕構成の作り方 Step1「物語は旅である」(全8回)

三幕構成への一番の興味は「自分の作品に応用したい」ではないでしょうか? このシリーズでは理論の解説ではなく応用することに着目していきます。

記事を読む

「人間のナゾ」(キャラクター論45)

人間は、自分でも理解できない「謎」を抱えて生きています。この「謎」こそが、人間が「物語」を欲する動機です。

記事を読む

「プロットの焦点」(三幕構成24)

ストレスには原因となる「ストレッサー」と反応としての「ストレス反応」があります。その見極めは、物語の「焦点」につながります。

記事を読む